うつ病で、義兄が20年以上勤めた会社を辞めました。
退職して1年以上経っていたようですが、失業保険の申請をしていなかったようです。
申請することはできるでしょうか?また、受給延長の申請はできるのでしょうか?
義兄(夫の兄)独身、誰でも知ってる企業に勤務していました。
首都圏に一人暮らし、実家は九州。
当然ハローワークに行って手続きするだろうと、思っていたのですが病気の為か、そういった手続きもせず、
1年間で退職金も使い果たし、実家に仕送りをしてもらっていたようですが、年金暮らしの親も貯金が無くなり、借金して仕送りしていたようです。
うつ病の状態で、一人暮らしを継続させていた親にも問題はあるのですが、退職後に健康保険や年金の支払いも当然のごとくしていないし、傷病手当の申請もしていないと思われます。
生活保護も考えましたが、近々実家へ連れ戻す事が決まったようですので、実家で生活保護を受けられるかもわかりません。
私たち夫婦がどうにかできればいいのですが、生活していくのがやっとの状態なので援助することもできません。
とにかく、まじめに働いてきた義兄ですが、経済的に救われる方法はないでしょうか?
現在、全く収入がないため、治療を受けることすらできていません。
藁をも掴む思いで相談させて頂いています。
どうか、皆様のお知恵をお貸しください。
退職して1年以上経っていたようですが、失業保険の申請をしていなかったようです。
申請することはできるでしょうか?また、受給延長の申請はできるのでしょうか?
義兄(夫の兄)独身、誰でも知ってる企業に勤務していました。
首都圏に一人暮らし、実家は九州。
当然ハローワークに行って手続きするだろうと、思っていたのですが病気の為か、そういった手続きもせず、
1年間で退職金も使い果たし、実家に仕送りをしてもらっていたようですが、年金暮らしの親も貯金が無くなり、借金して仕送りしていたようです。
うつ病の状態で、一人暮らしを継続させていた親にも問題はあるのですが、退職後に健康保険や年金の支払いも当然のごとくしていないし、傷病手当の申請もしていないと思われます。
生活保護も考えましたが、近々実家へ連れ戻す事が決まったようですので、実家で生活保護を受けられるかもわかりません。
私たち夫婦がどうにかできればいいのですが、生活していくのがやっとの状態なので援助することもできません。
とにかく、まじめに働いてきた義兄ですが、経済的に救われる方法はないでしょうか?
現在、全く収入がないため、治療を受けることすらできていません。
藁をも掴む思いで相談させて頂いています。
どうか、皆様のお知恵をお貸しください。
20年たって、今さら?
雇用保険捨てましたね。
一年超えたからむり。
また、働くしかない。
生活保護も無理。
実家住む人んでしょ?
雇用保険捨てましたね。
一年超えたからむり。
また、働くしかない。
生活保護も無理。
実家住む人んでしょ?
妹夫婦がお店を開店しました。
二人が去年結婚した時は、身内で食事会のみでした。
私は独身で、結婚の予定もなく、職場はボーナス(冬と夏二回)も出ませんでした。
そういう状況でもありますし、結婚のお祝いは五万円しました。
そして、今年、夫婦でお店を開店したのですが、お祝いをしないといけないと思っていますが、私は独身だし、普通の会社員(ボーナス無し、もうすぐ退職して失業保険生活)なので、お祝い金を用意するのが、惜しい気がしています。
妹の夫のお姉さん夫婦はお祝い金三万とお店の内装工の手伝いをされました。
私も三万円用意していますが、新婚旅行のお土産も、私や両親にも無し。
開店祝いのお返しも、まだしていないようです。
お祝いをしても、何も有難さなどないような気がします。
私には私の生活があります。
妹夫婦にお祝い金を渡した方がいいですか?
三万は惜しい、一万なら快く渡せます。
どうでしょう?
妹だし、お祝いすべきでしょうか?
一万はお祝いになりませんよね。。
二人が去年結婚した時は、身内で食事会のみでした。
私は独身で、結婚の予定もなく、職場はボーナス(冬と夏二回)も出ませんでした。
そういう状況でもありますし、結婚のお祝いは五万円しました。
そして、今年、夫婦でお店を開店したのですが、お祝いをしないといけないと思っていますが、私は独身だし、普通の会社員(ボーナス無し、もうすぐ退職して失業保険生活)なので、お祝い金を用意するのが、惜しい気がしています。
妹の夫のお姉さん夫婦はお祝い金三万とお店の内装工の手伝いをされました。
私も三万円用意していますが、新婚旅行のお土産も、私や両親にも無し。
開店祝いのお返しも、まだしていないようです。
お祝いをしても、何も有難さなどないような気がします。
私には私の生活があります。
妹夫婦にお祝い金を渡した方がいいですか?
三万は惜しい、一万なら快く渡せます。
どうでしょう?
妹だし、お祝いすべきでしょうか?
一万はお祝いになりませんよね。。
大変だからごめんだと1万もらうのも抵抗があるでしょうから
少なくてごめんって言って1万で良いですよ。今後出産祝いがあっても厳しければ1万で良いです。
このままお返しがなかったとしても
常識からいくと妹は夫婦ですのであなたが結婚したら10万。新築たてたら3万~10万包んでくれる可能性はあります。
もし、その金額包んでくれたら半分は商品券とお菓子でも包んで、
同じ金額結婚5万新築祝い1万だったらお互い様でお返しはなしで良いと思いますよ。
少なくてごめんって言って1万で良いですよ。今後出産祝いがあっても厳しければ1万で良いです。
このままお返しがなかったとしても
常識からいくと妹は夫婦ですのであなたが結婚したら10万。新築たてたら3万~10万包んでくれる可能性はあります。
もし、その金額包んでくれたら半分は商品券とお菓子でも包んで、
同じ金額結婚5万新築祝い1万だったらお互い様でお返しはなしで良いと思いますよ。
退職後、傷病手当金と失業保険について
3月31日をもって職場を退職しました。
離職票には労働者の個人的な理由の所に○が付いています。
失業したのでまずは収入が必要です。
そこで、就職活動しながら失業保険を受給しようと考えたのですが
幾つか疑問があるので質問させて下さい。
職場で傷病手当金の事を聞くと、貴方はもう退職するから
退職後には貰えないから関係ないよと言われました。
しかし、調べてみると、退職後も条件を満たしていれば
1年6ヶ月受給できるとありました。それはどういうことでしょう。
私の場合、うつ状態で1週間の療養の診断書が出ており、
2週間程有給を使いそのまま退社したのですが、
それでも1年6ヶ月傷病手当が受給できるんでしょうか?
でも、そんな都合の良い話ってどう考えても有り得ませんよね。
私の場合、うつは有りますが働かない訳には行かないので
通院治療を続けながら就職活動をし、
失業手当を受給したいと考えておりました。
でも、受給期間延長の手続きをして、傷病手当を受給すれば、
1年6ヶ月は就職活動も無しに収入が得られるんですか?
そんな上手い話どう考えても無いと思うんですが・・・
私の勘違いですよね?イマイチ良く分からなくて・・・
私が傷病手当金を受給する事は可能なんでしょうか。
また、可能だとすればどうすれば良いのでしょう。
詳しい方、教えて下さい。よろしくお願い致します。
3月31日をもって職場を退職しました。
離職票には労働者の個人的な理由の所に○が付いています。
失業したのでまずは収入が必要です。
そこで、就職活動しながら失業保険を受給しようと考えたのですが
幾つか疑問があるので質問させて下さい。
職場で傷病手当金の事を聞くと、貴方はもう退職するから
退職後には貰えないから関係ないよと言われました。
しかし、調べてみると、退職後も条件を満たしていれば
1年6ヶ月受給できるとありました。それはどういうことでしょう。
私の場合、うつ状態で1週間の療養の診断書が出ており、
2週間程有給を使いそのまま退社したのですが、
それでも1年6ヶ月傷病手当が受給できるんでしょうか?
でも、そんな都合の良い話ってどう考えても有り得ませんよね。
私の場合、うつは有りますが働かない訳には行かないので
通院治療を続けながら就職活動をし、
失業手当を受給したいと考えておりました。
でも、受給期間延長の手続きをして、傷病手当を受給すれば、
1年6ヶ月は就職活動も無しに収入が得られるんですか?
そんな上手い話どう考えても無いと思うんですが・・・
私の勘違いですよね?イマイチ良く分からなくて・・・
私が傷病手当金を受給する事は可能なんでしょうか。
また、可能だとすればどうすれば良いのでしょう。
詳しい方、教えて下さい。よろしくお願い致します。
傷病手当は退職後でも条件そろえば申請できます。もちろん診断書は必要です、で症状次第なんで必ずしも1年6か月とは限りません、申請方法はハローワークで聞いて下さい。ここまでの知識しかありませんので
失業保険を申請しに行って3ヶ月間の間にアルバイトをしてお金を月8万円ほど稼いでしまった場合、
3ヶ月後の保険代金支払いはどうなりますか?3ヶ月の間はアルバイトや収入になることはしてはいけないと聞きました。
少しなら大丈夫とも聞いたのですが、そのギリギリの金額は月いくらですか? もし上限があるなら申請しない方がいいですか?ずっとフリーターでいるつもりはないので半年内には正社員で働くつもりでいますが、今のフリーの間にアメリカの友人の家にどうしても行きたいので少しお金を稼ぎたいです。仕事を辞めたのもアメリカに旅行に行きたいとの理由で4年働いていたのですが(ホテル勤務で休みがもらえなかった)ので自己都合で会社を8月15日に辞めました。ので失業保険をもらえるのは3ヶ月後です。
22歳で実家で暮らしています。
3ヶ月後の保険代金支払いはどうなりますか?3ヶ月の間はアルバイトや収入になることはしてはいけないと聞きました。
少しなら大丈夫とも聞いたのですが、そのギリギリの金額は月いくらですか? もし上限があるなら申請しない方がいいですか?ずっとフリーターでいるつもりはないので半年内には正社員で働くつもりでいますが、今のフリーの間にアメリカの友人の家にどうしても行きたいので少しお金を稼ぎたいです。仕事を辞めたのもアメリカに旅行に行きたいとの理由で4年働いていたのですが(ホテル勤務で休みがもらえなかった)ので自己都合で会社を8月15日に辞めました。ので失業保険をもらえるのは3ヶ月後です。
22歳で実家で暮らしています。
給付制限中の三ヶ月の事でしょうか?
どのくらいなら大丈夫かハローワークに確認してみてください。
給付制限期間中に収まる範囲なら良いといわれれば、
気兼ねなく、バイトできます。
その時に、具体的にどうしたらよいか聞いておくとよいでしょう。
「次の認定日に申告すればいい」のか「特別な手続きが必要」になる等
ただし、バイト中も就職活動を一切しないと、再就職したとみなされて
しまいますので・・・
どのくらいなら大丈夫かハローワークに確認してみてください。
給付制限期間中に収まる範囲なら良いといわれれば、
気兼ねなく、バイトできます。
その時に、具体的にどうしたらよいか聞いておくとよいでしょう。
「次の認定日に申告すればいい」のか「特別な手続きが必要」になる等
ただし、バイト中も就職活動を一切しないと、再就職したとみなされて
しまいますので・・・
失業保険について。
去年の10月の半ばに平成19年~23年まで4年間勤めていた会社を自己都合(結婚)により退職しました。
退職してから1ヶ月以上経ってから、会社から失業保険の書類が送られてきました。
現在は主人の扶養に入っており、(こちらは退職後速やかに手続きしました)専業主婦です。
恥ずかしながら…失業保険の書類を見ても難解すぎてチンプンカンプンなんです(苦笑)
私としては結婚式や新婚旅行が落ち着いてからのんびりパートでもしようかな…と思っており、(主人も同意)失業保険にある「働く意志」は全くありません。
しかし、そこは貰えるもんは貰う精神でテキトーにウソついて貰った方が得ですか?
唯一失業保険で理解できたのが、「ハローワークに提出してから3ヶ月経たないと貰えない」部分だけでした(笑)
仮に明日提出したとして、3月に短時間のパートを始めたら無駄足になりますよね?
失業保険を貰うメリット・デメリットも教えて下さい。
無知な私をお救い下さい!
※「ハローワークに聞け」などは無視します。チップ払うので、お願いします。
去年の10月の半ばに平成19年~23年まで4年間勤めていた会社を自己都合(結婚)により退職しました。
退職してから1ヶ月以上経ってから、会社から失業保険の書類が送られてきました。
現在は主人の扶養に入っており、(こちらは退職後速やかに手続きしました)専業主婦です。
恥ずかしながら…失業保険の書類を見ても難解すぎてチンプンカンプンなんです(苦笑)
私としては結婚式や新婚旅行が落ち着いてからのんびりパートでもしようかな…と思っており、(主人も同意)失業保険にある「働く意志」は全くありません。
しかし、そこは貰えるもんは貰う精神でテキトーにウソついて貰った方が得ですか?
唯一失業保険で理解できたのが、「ハローワークに提出してから3ヶ月経たないと貰えない」部分だけでした(笑)
仮に明日提出したとして、3月に短時間のパートを始めたら無駄足になりますよね?
失業保険を貰うメリット・デメリットも教えて下さい。
無知な私をお救い下さい!
※「ハローワークに聞け」などは無視します。チップ払うので、お願いします。
失業手当ては、失業期間中に、ハローワークの指定する求職活動をし、指定来所日に来所することになります。
私もあまり、詳しくないのですみませんf^_^;。
私もあまり、詳しくないのですみませんf^_^;。
関連する情報