派遣先の会社が倒産した場合、いつから派遣社員は失業保険がもらえるでしょうか?契約満了時で派遣社員は一斉退職となるのですが、その場合契約は満了なので会社都合にはなりませんか?
仕事を今必死で探しているところですが、退職後上手くスライドできる仕事が見つかるか不安なので、求職期間だけ何か収入があるといいのですが・・・。
仕事を今必死で探しているところですが、退職後上手くスライドできる仕事が見つかるか不安なので、求職期間だけ何か収入があるといいのですが・・・。
派遣先がなくなったとしても、派遣先は関係がありません。
つまり、貴方は派遣元の社員ですから、派遣元との雇用関係は継続しているという事にるのです。
派遣の場合は、期間満了時など仕事がなくなった場合は、派遣元は行政通達により
およそ1ヶ月間は仕事を探して、派遣社員に仕事を紹介し
その期間に仕事がきまらなければ、離職票の発行をするような通達がありますので。
およそ1ヵ月後からハローワークに手続きを行い、所定の求職活動などをして認定されれば失業保険が支給されることになります。
つまり、貴方は派遣元の社員ですから、派遣元との雇用関係は継続しているという事にるのです。
派遣の場合は、期間満了時など仕事がなくなった場合は、派遣元は行政通達により
およそ1ヶ月間は仕事を探して、派遣社員に仕事を紹介し
その期間に仕事がきまらなければ、離職票の発行をするような通達がありますので。
およそ1ヵ月後からハローワークに手続きを行い、所定の求職活動などをして認定されれば失業保険が支給されることになります。
離職票に『会社都合』と書いてもらうには…?
自分でも都合の良いことを言っていると思っていますが、この不況の中直ぐに次の職場が見つかるとは思えません。
保険のような形で『会社都合』と書いてもらいたいです。
以前の質問で、かなり自分が会社にいられないような状況と書きましたが…。
『会社は何も悪くない』と言われるのが目に見えています。
妹は前の職場から『直ぐに失業保険がもらえるから』と会社側自ら『会社都合』と書いてくれたようです。
このようなこと会社にお願いするのは本当に図々しいと思います。
しかし、自分の生活を考えると申し訳ない気持ちだけでは生きていけません。
①…会社都合と書いてもらうにはどのようにすればよいでしょうか?
②…この場合の会社の不利益を教えてください。
宜しくお願いします。
自分でも都合の良いことを言っていると思っていますが、この不況の中直ぐに次の職場が見つかるとは思えません。
保険のような形で『会社都合』と書いてもらいたいです。
以前の質問で、かなり自分が会社にいられないような状況と書きましたが…。
『会社は何も悪くない』と言われるのが目に見えています。
妹は前の職場から『直ぐに失業保険がもらえるから』と会社側自ら『会社都合』と書いてくれたようです。
このようなこと会社にお願いするのは本当に図々しいと思います。
しかし、自分の生活を考えると申し訳ない気持ちだけでは生きていけません。
①…会社都合と書いてもらうにはどのようにすればよいでしょうか?
②…この場合の会社の不利益を教えてください。
宜しくお願いします。
人事部で雇用保険を担当しています。
どういった理由で会社を辞めたいのでしょう?
通常の正社員で、例えば、仕事が合わないとかで辞職願を提出したのに
「会社都合と書いてください」と言っても書いてくれません。
仮に残業がものすごく多い(月45時間以上だったかな)とか、契約と違うと言った理由で辞職願を提出したのなら、
離職票に自己都合を書かれても、離職票をハローワークに持って行き、適正な理由を言えば、適用課から会社に確認の電話が入り、適用課が納得できる理由であれば、会社都合と同じ扱いで1週間の待機期間で失業給付が支給される場合もあります。
解雇などの会社都合の場合は、会社は雇用保険の助成金の申請が半年間できなくなります。
例えば、障害者のトライアル雇用を行い、その後直接雇用をした場合、会社はその事により助成金の申請ができます。
この他にも助成金はたくさんあるのですが、そういった申請ができなくなります。
みなさんの雇用保険料は、会社と折半だと思われていますが、実は会社は「雇用保険2事業分」といって、少し多めに払っています。この分は会社のみが支払う義務があるのでみなさんと折半ではありませんが、この分が助成金の積立分なので、助成金の申請ができないということは、会社は払い損になってしまいます。
会社としては払った分を少しでも還付してほしいので、解雇などの会社都合はしたがりません。
ちょっと話がづれてしまいましたね。
すみません。
●補足拝見しました●
どの程度の口調なのかはわかりませんが、それが「退職勧奨」に当てはまるかどうかです。
ただ、喝を入れるための応援メッセージであれば論外だし、もし当てはまるのであれば離職票の「会社の勧めによるもの」に含まれ、待機期間1週間で失業給付が受給できます。
度を超えて、それにより地方に飛ばされる事があれば民法上で争う事も可能です。
なぜなら、社員の力量不足=会社の研修・指導不足というのが法的な考え方だからです。
まともな教育も受けさせてもらえないのに仕事ができないというのは会社の勝手な言い分なのです。
>『何かあなたにできる仕事あるかな?』『安心して仕事やらせられない』
はまったくもって、反論可能であり正当な反論です。
どういった理由で会社を辞めたいのでしょう?
通常の正社員で、例えば、仕事が合わないとかで辞職願を提出したのに
「会社都合と書いてください」と言っても書いてくれません。
仮に残業がものすごく多い(月45時間以上だったかな)とか、契約と違うと言った理由で辞職願を提出したのなら、
離職票に自己都合を書かれても、離職票をハローワークに持って行き、適正な理由を言えば、適用課から会社に確認の電話が入り、適用課が納得できる理由であれば、会社都合と同じ扱いで1週間の待機期間で失業給付が支給される場合もあります。
解雇などの会社都合の場合は、会社は雇用保険の助成金の申請が半年間できなくなります。
例えば、障害者のトライアル雇用を行い、その後直接雇用をした場合、会社はその事により助成金の申請ができます。
この他にも助成金はたくさんあるのですが、そういった申請ができなくなります。
みなさんの雇用保険料は、会社と折半だと思われていますが、実は会社は「雇用保険2事業分」といって、少し多めに払っています。この分は会社のみが支払う義務があるのでみなさんと折半ではありませんが、この分が助成金の積立分なので、助成金の申請ができないということは、会社は払い損になってしまいます。
会社としては払った分を少しでも還付してほしいので、解雇などの会社都合はしたがりません。
ちょっと話がづれてしまいましたね。
すみません。
●補足拝見しました●
どの程度の口調なのかはわかりませんが、それが「退職勧奨」に当てはまるかどうかです。
ただ、喝を入れるための応援メッセージであれば論外だし、もし当てはまるのであれば離職票の「会社の勧めによるもの」に含まれ、待機期間1週間で失業給付が受給できます。
度を超えて、それにより地方に飛ばされる事があれば民法上で争う事も可能です。
なぜなら、社員の力量不足=会社の研修・指導不足というのが法的な考え方だからです。
まともな教育も受けさせてもらえないのに仕事ができないというのは会社の勝手な言い分なのです。
>『何かあなたにできる仕事あるかな?』『安心して仕事やらせられない』
はまったくもって、反論可能であり正当な反論です。
仕事についてなんですが
今月の6月にバイト先が店閉鎖してしまいます。
8か月ぐらい勤めているのですが
失業保険も入っています。
この場合、申請すれば失業保険ってもらえるのでしょうか?
今月の6月にバイト先が店閉鎖してしまいます。
8か月ぐらい勤めているのですが
失業保険も入っています。
この場合、申請すれば失業保険ってもらえるのでしょうか?
失業状態にあって、すぐに就業出来る状態で、就業する意思があり、求職活動を積極的に行える状態にあれば受給は可能です。
事業所の閉鎖などによる離職の場合は特定受給資格者となり、給付制限なく受給が開始されるはずですが、離職票の離職理由だけではそういった離職理由であるかを証明できないので、退職証明書等の証拠が必要になるのが普通です。
退職証明書などは請求すれば交付しなければいけないものですから、事業主側が交付を拒否することはできません。
中には証明書類を必要としないハローワークもありますが、ハローワークにどういった証明書類が必要かを聞いて事前に用意できるものは用意してください。
事業所の閉鎖などによる離職の場合は特定受給資格者となり、給付制限なく受給が開始されるはずですが、離職票の離職理由だけではそういった離職理由であるかを証明できないので、退職証明書等の証拠が必要になるのが普通です。
退職証明書などは請求すれば交付しなければいけないものですから、事業主側が交付を拒否することはできません。
中には証明書類を必要としないハローワークもありますが、ハローワークにどういった証明書類が必要かを聞いて事前に用意できるものは用意してください。
任意生理中なのですが、司法書士に支払いはじめてまだ二回目です。
今失業中で失業保険を貰っているのですが、振り込まれるのが6月中旬で、
期限の5月末までにどうしても払えません。
ちなみにアバンスなのですが、現状説明したら遅らせて貰うことは出来るのでしょうか?そうゆう経験のあるかたいらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。
今失業中で失業保険を貰っているのですが、振り込まれるのが6月中旬で、
期限の5月末までにどうしても払えません。
ちなみにアバンスなのですが、現状説明したら遅らせて貰うことは出来るのでしょうか?そうゆう経験のあるかたいらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。
法テラス(日本司法支援センター)と言う機関の場合ですが、無職や疾病など理由がある場合は、支払いを延期していただけました。
現在は疾病中で、免除申請の手続きもしています。
一度電話で相談してみてはどうでしょうか?
何らかの対処をしてくれると思いますよ。
現在は疾病中で、免除申請の手続きもしています。
一度電話で相談してみてはどうでしょうか?
何らかの対処をしてくれると思いますよ。
失業保険について。
現在妊娠・出産のため受給延長をしています。
近々内職の仕事を探そうと思っているのですが、内職を探すことは求職活動にあたるのでしょうか?
現在妊娠・出産のため受給延長をしています。
近々内職の仕事を探そうと思っているのですが、内職を探すことは求職活動にあたるのでしょうか?
パソコンなどで探したりしただけでは求職活動にはなりませんが、探して電話する→条件があわないので辞退。などは活動にあたいします。
求人票を見るだけでは就職活動にはならないってことです。
それが社員、パート、派遣、内職に関係なくです。
求人票を見るだけでは就職活動にはならないってことです。
それが社員、パート、派遣、内職に関係なくです。
関連する情報